学生家庭教師会の一番の特徴は、全国42都道府県に家庭教師の派遣が可能であることです。
学生家庭教師会は東京に本部のある会社ですが、全国に35の拠点があるため、42都道府県に家庭教師を派遣する事が可能です。
子供の学習する大事な時期に親の転勤などの事情で環境が変わることを余儀なくされる場合でも、家庭教師の解約や新しい居住地での新規契約などを考えずに済みます。
学生家庭教師会は1972年に設立した歴史のある会社で、その時代の教育背景に合わせたスタイルをモットーに家庭教師を派遣し続けてきました。
設立以来掲げているスローガンが、ひとりひとりに合わせたきめ細やかな指導です。
集団学習とは異なり、生徒個々のスキルや状況に合わせたマンツーマン指導が特徴です。
そのため、集団学習について行く事ができない、苦手分野を徹底的に克服したいといった学習計画を持っている方におすすめです。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。

資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。

上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!
学生家庭教師会の特徴や指導内容


コース情報 | 小学生/中学生/高校生 and 基本コース/受験対策/プロ家庭教師/オンライン/不登校/発達障害 |
---|---|
入会金 | 22,000円 |
授業料目安 | 17,600円(60分/月4回) |
オンライン | あり |
教材購入 | なし (追加料金なしで教材配布) |
対象地域 | 全国 |
学生家庭教師会の特徴
学生家庭教師会で行う授業は完全マンツーマン体制です。
個別指導だからこそ基礎学力の定着や苦手科目の克服、難関校受験対策など一人ひとりのニーズに合わせた授業を展開することができます。
設立40年の中で培った経験やノウハウをもった講師が指導するため、効果的な学習ができるのが特徴です。
学生家庭教師会の学習スタイルは、覚える事ではなく、理解を深め記憶に定着させる指導方法を採用しています。
そのためには理解をするまで繰り返し指導を行う方法が必要となり、講師と生徒のコミュニケーションが重要になります。
二人三脚で学習するという独自の取り組みで指導を行うのが学生家庭教師会の強みです。
学生家庭教師会では、教科書をはじめとする学習教材の分析を独自に行い、授業内容に反映させています。
学校の授業で生徒がどこで躓き、どこで分からなくなったのかを徹底して分析する事で真の原因を掴むことができます。
難しいとされる苦手科目の克服も可能としているのがポイントです。
また、ステップbyステップの学習方法も取り入れています。
いきなり難問にチャレンジするよりも、簡単な問題から徐々に難問へとステップUPしていく指導方法を行うため、生徒のモチベーション維持に効果があります。
学生家庭教師会の講師
学生家庭教師会は講師を派遣するだけではなく、保護者や生徒、講師と密に連携を取っています。
講師から報告を受けた内容をもとに、指導内容の変更やアドバイスなどを定期的に行い、指導状況が正しく導かれるよう徹底して講師の管理を実施しています。
もちろん講師の質にもこだわりがあります。
講師は独自の研修を修了する事が前提条件であり、学習計画の立て方や指導方法など家庭教師の品質を維持するために必要な研修を定期的に受講、そして社会人としてのマナー研修も実施しています。
学生家庭教師会の指導料金/授業料
学生家庭教師会の入会金は22,000円です。入会時に教務費として11,000円必要です。
月々の料金は 授業料 + 交通費 です。年会費が必要です。
授業料について
学生家庭教師会の授業料は授業時間が長いほど、授業回数が多いほど、時間あたりの料金が安くなります。
月謝例 小学生
月4回60分授業 | 月4回120分授業 | 月8回60分授業 | 月8回120分授業 | |
1~3年生 | 17,600円 | 30,800円 | 33,440円 | 58,080円 |
4~6年生 | 18,700円 | 33,000円 | 35,640円 | 62,480円 |
中学受験 | 25,300円 | 46,200円 | 48,840円 | 88,880円 |
月謝例 中学生&高校生&浪人生
月4回60分授業 | 月4回120分授業 | 月8回60分授業 | 月8回120分授業 | |
中学1~2年生 | 20,900円 | 37,400円 | 40,040円 | 71,280円 |
中学3年生 | 22,000円 | 39,600円 | 42,240円 | 75,680円 |
私立中3年生&高1~2年生 | 25,300円 | 46,200円 | 48,840円 | 88,880円 |
高3年生&浪人 | 26,400円 | 48,400円 | 51,040円 | 93,280円 |
その他料金について
交通費は公共交通機関の場合は実費を負担します。
車やバイクの場合は20円/kmです。
年会費は6,600円です。翌年から毎年4月に支払います。
学生家庭教師会のオンライン指導
冬期オンライン講座って効果あるの?学生家庭教師会の無料オンライン講座は授業を受けて終わりではありません。理解度をチェックする問題に取り組めて、授業動画のアーカイブは見放題です。このサイクルで苦手を着実に克服しましょう!#勉強 #霜月 #勉強方法 #勉強垢 https://t.co/1zPCIzQAP0 pic.twitter.com/TKDDhKnMaj
— 【公式】学生家庭教師会 (@g_kantou) November 22, 2021
学生家庭教師会では、オンライン授業は実施されていません。
全国に家庭教師を派遣することが可能であり居住地を問わずに授業を開催することができるためです。
学生家庭教師会の口コミ評判
2020年4月から12月までこちらの家庭教師を活用させていただきました。
当時はコロナが一時的ではありますが、落ちついたということでこちらの学生家庭教師会の苦手科目集中対策コースというものを活用させていただきました。
実際に家庭教師の方とお話をさせていただきましたが、非常にはきはきとされており、好青年といった印象でした。
実際に自分も様子を見学させていただきましたが、教え方なども上手であり、何度も繰り返しポイントなども質問を子供に投げかけてくれたので、よかったです。
成績のほうも少しではありますが、向上をさせることができました。
費用は1時間で約3000円と安いとは言いにくいですが、それなりの価値があると思います。
個人的にはおすすめできる家庭教師です。


すぐに解き方を教えてもらえるのが良かった
タケ(中学2年生)
学生家庭教師会を利用してみての感想は、勉強をしようという意欲が上がったり勉強が少しでも楽しく感じることができたので良かったと思います。
良かった点は、大学生の方が講師で親しみやすく授業で分からなかった所をピンポイントで聞くことができ、こんなやり方もあるよと教えてもらうことが出来るところです。
悪かった点は、親しみやすいので慣れてくると緊張感が薄れてしまうところです。
成績は重点的に見てもらった教科に関しては平均20点以上は上がりました。
他の教科も重点的に見てもらった教科のことがわかると勉強が楽しくなり上がりました。
大学生の実際に受験した方のここまでできるとどの学校の受験が受かりやすいという話も聞けるので良かったです。


勉強は楽しかったけど成績は変わらず…
みのり(中学1年生)
通塾するか、個別指導がいいか考えた時、家庭教師の方が自宅の方が慣れた環境で勉強出来るし、通学時間の短縮になるからです。
「学生家庭教師会」は、講師が学生さんなので、直接雇用の正社員さんよりは距離が近く質問しやすいと思いました。
成績向上には繋がりませんでしたが、勉強する楽しさを実感出来ました。
講師が学生さんなので教え方は未熟、研修を受けてから教えて頂きたいと思いました。
月謝が大手家庭教師よりは安かったです。
学生家庭教師会の教材について
学生家庭教師会の教材
家庭教師や塾などで心配なのは、授業料の他に高額な教材費用がかかる事です。
授業料が安くても教材費が想像以上に高いケースも少なくありません。
学生家庭教師会では教科書を分析し家庭学習用に編集したオリジナルのテキストを利用しています。
もちろん教材の利用は強制ではなく、既にテキストや問題集を持っている場合はそれを利用する事もできるだけでなく、教科書を利用して授業を進めることも可能です。
学校の教科書はシンプルにまとめられているため、何からやればよいかわからなくなることもあります。
そのような場合にオリジナルテキストを利用する事がおすすめです。
オリジナルテキストは分析データをもとに構成しているため、予習や復習にも活用できるメリットがあります。
学生家庭教師会の問題集
学生家庭教師会では問題集も充実しています。
オリジナルテキストに沿った問題集は理解度を深めるのに有効で、繰り返し問題を解くことで確実に知識として定着していきます。
最新の傾向を分析した内容であるため、学校のテストや受験にも有効です。
そしてこの問題集は無料で配布されています。
授業に必要な分だけ無料で配布されるのが嬉しいポイントです。
学生家庭教師会では、クレジット等による高額教材販売は致していません。
授業料だけでなく教材に関してもお手頃な価格で提供しているためため、学生家庭教師会の信頼度が高いです。
学生家庭教師会のデメリット・利用時に注意したいこと
口コミでは、家庭教師の場合には付きものの生徒と講師の相性について注意喚起されています。
どんなに指導力が高くわかりやすい授業を行う講師であっても、生徒との人間的な相性が悪ければ効果は半減してしまうと書かれています。
また、家庭教師の登録数などの状態によって希望する講師の相談にすべてが叶わないという口コミもあります。
授業については、進捗状況などが細かく報告され、目標などの設定が細かく行われているために生徒がプレッシャーを感じてしまうという逆効果が発生した事例もあります。
家庭教師は一対一の関係での授業になるため、事前相談や無料体験などで見極める事も大事です。
学生家庭教師会の退会方法は?違約金の有無について
退会方法については明確な記載はありませんが、口コミでは一定の期間前に退会を申し出る必要があると書かれています。
気になる違約金や解約金について請求されたという口コミはありません。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。


資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。



上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!
学生家庭教師会 口コミ評判
この家庭教師をレビューする
コロナ禍中の勉強に利用しました
いしい