家庭教師のノーバスとは、株式会社ワン・ツー・ワンが運営している個別指導型の学習塾です。
関東地方を中心にして家庭教師の派遣をおこなっていて、愛知県や三重県・岐阜県も派遣可能エリアに含まれています。
指導料は子供の学年によって異なっており、中学1年生の場合には90分/週1回(月4回)で税込み24,200円と、比較的リーズナブルな料金設定になっています。
- 有名大学出身の講師に指導をしてもらいたい
- 講師と担任スタッフのダブルサポートで、しっかりと子供を指導してほしい
- 料金設定がわかりやすい個別学習塾を探している
という方は、一度資料請求をして検討すべき家庭教師と言えるでしょう。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。

資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。

上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!
家庭教師のノーバスの特徴や指導内容


コース情報 | 小学生~高校生・浪人生向けに、基礎固め、苦手科目克服、受験対策、不登校支援、進学塾フォロー、検定試験対策など幅広いコースを提供。個別カリキュラムで対応 |
---|---|
入会金 | 税込22,000円 |
授業料目安 | 小学生: 18,800円~(90分×4回) 中学生: 24,200円~(90分×4回) 高校生: 29,040円~(90分×4回) プレミアムコース(プロ講師): 31,680円~(90分×4回) ※交通費は実費負担 |
オンライン | 全国対応可能。専用システムやZoomを使用 |
教材購入 | 基本不要。学校教材や手持ちの参考書を使用。必要に応じて無料プリントの提供あり |
対象地域 | 首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)および東海エリア(愛知・岐阜・三重)。オンラインは全国対応 |
家庭教師のノーバスの指導内容は?
家庭教師のノーバスが生徒の指導をおこなう時に重視しているのは、子供の個性に合わせたカリキュラムの作成です。
カウンセリングで子供の現状を正確に把握し、年間のカリキュラム作りから始めて、月間や毎日のカリキュラムまでしっかりと作成している学習塾です。
カリキュラムを細かく作ることで、子供の理解度や勉強の進み具合が把握しやすくなるのがメリットと言えるでしょう。
有名大学出身の講師による授業
有名大学の出身者から多くの講師を採用していることも、家庭教師のノーバスの特徴です。
現役の学生だけでなく、プロの講師に指導を依頼することもできます。
東京大学や早稲田大学・慶應義塾大学の学生や大学院生も多数登録していて、卒業生を指名して指導を受けることも可能です。
女性の講師も数多く登録しているために、女の子に指導するための講師を探しているご家庭も、最適な講師を見つけやすくなっています。
講師のクオリティを確保するために採用されているシステム
家庭教師のノーバスでは講師のクオリティを確保するために、教師クオリティ保証制度を実施しています。
これは、派遣された家庭教師の質に満足できなかった場合には、無料で家庭教師の変更ができる制度です。
派遣された教師の指導を受けても子供の学力が伸びなかったときや、子供と性格的に合わない場合にも利用できるので安心です。
講師と担任スタッフのダブルサポートで子供をバックアップ
講師と一緒に担任のスタッフが子供の勉強をサポートしてくれることも、家庭教師のノーバスの大きな特長です。
家庭に派遣される講師は、事前に担任のスタッフから専用の研修プログラムを受けるために、子供にとって最適な指導ができるようになっています。
担当スタッフは家庭としっかり連絡をとりながら、学習の進行状況を調べたり、必要な修正をおこなったりしています。
家庭教師のノーバスの指導料金/授業料


こちらに記載される料金はすべて税込みです。
家庭教師のノーバスの入会金は22,000円です。
家庭教師のノーバスの月々の費用は指導料+交通費+学習サポート費(年間11,000円)です。
ここでは例としてスタンダードコースの指導料を掲載します。
スタンダードコース 小学生
週1回(月4回) | 週2回(月8回) | 週3回(月12回) | |
90分コース | 19,360円 | 38,720円 | 58,080円 |
120分コース | 25,520円 | 51,040円 | 76,560円 |
スタンダードコース 中学受験
週1回(月4回) | 週2回(月8回) | 週3回(月12回) | |
90分コース | 22,440円 | 38,720円 | 58,080円 |
120分コース | 29,920円 | 59,840円 | 89,760円 |
スタンダードコース 中学1~2年生
週1回(月4回) | 週2回(月8回) | 週3回(月12回) | |
90分コース | 19,360円 | 38,720円 | 58,080円 |
120分コース | 25,520円 | 51,040円 | 76,560円 |
スタンダードコース 中学3年生
週1回(月4回) | 週2回(月8回) | 週3回(月12回) | |
90分コース | 21,120円 | 42,240円 | 63,360円 |
120分コース | 27,720円 | 55,440円 | 83,160円 |
スタンダードコース 高校1~2年生
週1回(月4回) | 週2回(月8回) | 週3回(月12回) | |
90分コース | 22,440円 | 44,880円 | 67,320円 |
120分コース | 29,920円 | 59,840円 | 89,760円 |
スタンダードコース 高校3年生
週1回(月4回) | 週2回(月8回) | 週3回(月12回) | |
90分コース | 24,200円 | 48,400円 | 72,600円 |
120分コース | 32,120円 | 64,240円 | 96,360円 |
ノーバスのプレミアムコースの指導料金


ノーバスにはプレミアムコースが用意されており、一流大学の講師〜プロ講師による、教科別・志望校別の指導を受けることができます。
プレミアムコースの料金表は下記のとおりです(税込表記)。
センター登録日 | 22,000円 |
---|---|
学習サポート費 | 月々3,300円 |
プレミアムコース(90分/120分)の指導料金
ハイグレード:一流大学在籍及び指導経験のある講師
スーパーグレードコース:一流大学既卒及び指導経験豊富な講師
スーパーハイグレード:一流大学既卒で合格実績のある講師
ランク | 90分/月4回 | 120分/月4回 |
ハイグレード(学生) | 31,680円 | 37,400円 |
スーパーグレード | 35,200円 | 43,560円 |
スーパーハイグレード | 49,720円 | 63,360円 |
家庭教師ノーバスの料金について思うこと
料金形態が明確なのは好感が持てますが、プロ家庭教師(学生ではなく、家庭教師業で生計を立てている講師)にお願いするには、「スーパーグレード」「スーパーハイグレード」のランクを選択しないといけないのは割高に感じます。
ランクが高いから成績が上がる、というものでは必ずしもなく、生徒と先生の相性にもよります。このランクを選ぶとどんな先生が選べるのか、相性はどうなのか、他価格帯の別家庭教師サービスはどうか、ということも合わせて比較検討されることをおすすめします。
家庭教師のノーバスのオンライン指導
Nettyで生徒を指導しているのは、家庭教師のノーバスで指導をしている講師です。
家庭教師のノーバスの派遣地域に含まれていない地域でも、この学習塾に所属している講師の指導を受けられるのが、大きなメリットと言えます。
パソコンとネットに接続できる環境があればオンライン授業を受けることが可能で、その他に学習に必要な機材として、WEBカメラとヘッドセット・ペンタブレットを用意する必要があります。
なお、カメラとヘッドセットは無料レンタルも実施しています。
画面に表示されるホワイトボードを見ながら、ペンタブレットを使い、手書きで文字を入力するスタイルなので、本物の授業を受けているような感覚で勉強ができるのがうれしいですね。
家庭教師のノーバスの口コミ評判
家庭教師を利用してよかったことは、自分のペースで勉強を進めることができたことです。
集団授業だと自分がわからないことが出てきたときに、授業が終わるまで自分自身で解決するしかないので立ち止まってしまい効率がとても悪かったです。
しかし家庭教師を利用したことで、分からないことが出てきたときにすぐに聞くことができたので解決することができ、時間を有効に使うことができました。
さらに、なかなか勉強のやる気が起きなかったですが、家庭教師の先生のおかげでモチベーションを保つことができたのもとてもよかったです。
利用するまでは勉強のやり方もなかなか定まらず、成績を向上させることができなかったですがやり方を教わってから安定して得点を伸ばすことができたのでおすすめできるサービスだと思います。


塾で分からないところを家庭教師に教えてもらっていました
みや
私は当時栄光ゼミナールと言う塾にも通っていたのですが、それでも数学の成績が悪く補う形で家庭教師を頼みました。
ですが、数学はやはり苦手で先生が必死に教えてくれたのですが、どうしてもわからず何がわからないのかもわからずお手上げ状態でした。
しかし、数学の成績はほんの少しですが上がりました、後半になってくると何がわからないのか少しずつ分かるようにもなってきました。
国語は受験の際の作文対策のために受講していました。
もともと国語の成績は、それほど悪くはなかったのですが文を自分で作るのが苦手でした。
ですが、ちょうど高校の受験の際にでた作文の課題が、先生が出してくれた課題と一緒でそのおかげですらすらと書くことができました。
第一志望の高校にも合格ができたので、おすすめできる家庭教師サービスだと思います。


偏差値10UP!でも料金は…
ケンジ(高校3年)
難関大学に合格したかったので親に頼んで家庭教師を付けてもらうことにしました。
友人が利用していてオススメされた家庭教師ノーバスを利用しました。
家庭教師の先生との相性は幸いにも良くてすぐに打ち解けることができて初期から信頼関係を築くことができました。
分からない箇所があっても丁寧に何度も分かるようになるまで指導してくれたので、学習のモチベーションがアップしました。
特に英語と数学の偏差値が10も上がりました。
それまでは英語も数学の偏差値が50前後でしたので、それを偏差値60を超えたので劇的に偏差値を上げることができました。
化学に関しては元々得意だったのでより偏差値を上げることができて68くらいまで高めることができました。
一方悪かった点は、料金が高めであったので家計負担が重くなったことです。


自分のペースに合わせて勉強を教えてくれた
マミ
家庭教師ノーバスを利用したら良かった点は、自分のペースで勉強を進められるところです。
塾とか学校で大人数いると分からないところを質問できないまま次に進んでしまい、どんどん置いていかれるということがあったのですが、先生に分からないところは個人的に質問ができて、ゆっくり説明してくれるので、分からないところをそのままにするということがなくなりました。
また、ひとりひとりの目標を大切にしてくれて、それを達成できるように一緒に目指してくれり、的確な指導とアドバイスをたくさんいただきました。
悪かったという点は金額が高かったので、親にはとても感謝しています。
成績はクラスで下の方でしたが、家庭教師を始めてからは上位の方に常にいました。
オススメできる家庭教師サービスです。
家庭教師のノーバスの教材について
家庭教師のノーバスでは、基本的に講師の指導と教材の販売をセットでおこなっていません。
そのために、子供が学校で使用している教科書や、市販されている参考書でも指導を受けられます。
どうしてもテキストを購入したい場合には、 ノーバス個別指導塾の各校舎で使用しされているテキストを推薦してもらうことも可能です。
ノーバスでは指導のために、プリントを無料で用意してくれるので、不要な教材を購入することなく子供の勉強を見てもらいたいご家庭も、安心して利用できる学習塾と言えるでしょう。
家庭教師のノーバスのデメリット・利用時に注意したいこと


一部の地域にしか家庭教師を派遣していない
家庭教師のノーバスの大きなデメリットとしてあげることができるのが、関東地方や東海地方にしか家庭教師の派遣をおこなっていないことです。
北海道や九州といった東京から遠く地域だけでなく、大阪や京都などの大都市でも家庭の派遣をおこなっていません。
また、関東地方でも群馬県や茨城県は派遣の対象エリアになっていないため、サービスを利用する前にお住まいの地域が派遣可能エリアに含まれているかどうか、しっかりと確認が必要です。
学年が上がるにつれて料金が高くなる
指導を受ける子供の学年が上がるにつれて、料金が高くなっていくことも、家庭教師のノーバスのデメリットです。
小学校1・2年生の子供ならば、週1回の90分コースが毎月税込み20,680円と手ごろな料金ですが、小学校5・6年生になると上記のコースの指導料は毎月22,880円までアップします。
中学3年生の指導料は26,400円まで増加し、中学生が受験のために指導を受ける場合には学年にかかわらず、毎月税込み29,480円(90分コース)の指導料の支払いが必要です。
家庭教師のノーバスの退会方法は?違約金の有無について
家庭教師のノーバスを退会したい場合には、退会を希望する月の前月までに申し込みをする必要があります。
退会にあたり、中止料や解約料の支払いはありません。
退会をした月の月末までに申し出をしなかった場合には、翌月分の月謝も支払う必要がありますが、月謝の合計額が5万円を超える場合には、5万円を支払えば退会が可能です。
指導を開始する前にも退会は可能ですが、クーリングオフの期間を過ぎている場合には、2万円の支払いが必要です。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。


資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。



上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!
家庭教師のノーバスその他の口コミ評判
この家庭教師をレビューする


恥ずかしがり屋に家庭教師はマッチしてた
あおやぎ


すべり止めには合格した
きなこ(小学6年生)


先生の質に差がありすぎた
イク(中学3年生)


計画的な学習で成績UP
トーリ(高校2年生)
家庭教師だと分からないところがすぐに聞けてイイ
ハル