家庭教師アクセスは、中学受験対策に特化している家庭教師サービスの提供会社です。
同社の特徴は、プロ講師または東大や一橋大といった国立大学、慶應大や早稲田大といった有名私立大学に在籍している中学受験経験者のみに講師を限定しているという点にあります。
志望校の入試の傾向を徹底的に分析したうえで、生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを用意してくれますので、何としても入りたい中学がある場合には、非常に頼りになる存在です。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。

資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。

上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!
家庭教師のアクセスの特徴や指導内容


コース情報 | 小学生 |
---|---|
入会金 | あり |
授業料目安 | 28,054円~(90分/月4回) |
オンライン | あり |
教材購入 | なし |
対象地域 | 東京/千葉/神奈川/さいたま |
こだわりの講師陣
家庭教師アクセスの特徴の一つは、講師陣のレベルの高さです。
前述の通り、家庭教師アクセスの講師は、プロ講師か有名大学在籍中の中学受験経験者のみから構成されていますので、自らの経験を踏まえた効果的な学習指導が可能となっています。
また、同社の講師陣は、勉強を教えることとできるようにすることは違うという信念を持っており、生徒が本当に自分の力で問題が解けるように、徹底的に指導してくれます。
万全の大手塾フォロー
大手塾のカリキュラムをフォローしているという点も家庭教師アクセスの特徴です。
同社では、名の知れた中学受験予備校の指導方法やそのメリット、デメリットを熟知したうえで指導をしてもらうことが可能ですので、塾で足りない部分を補ってもらったり、塾の授業についていけなくなった場合にサポートしてもらったりすることが可能です。
そのため、塾だけでは志望校に合格できるか不安な場合に、家庭教師アクセスを利用してみるというのも一案でしょう。
充実した保護者サポート
さらに、保護者へのサポート体制が非常に充実しているという点も特徴として挙げられます。
家庭教師アクセスでは、保護者を対象にした勉強会を定期的に開催し、家庭教師だけでも合格ができるように指導方法などを事細かく説明しています。
また、電話相談や個別相談にも無料で対応していますので、子供の学習状況などについても気軽に問い合わせられるようになっています。
そのため、親としても安心して子供の中学受験対策を任せることができるでしょう。
家庭教師のアクセスの指導料金/授業料
こちらに記載される料金はすべて税込みです。
家庭教師のアクセスの月々の料金は 授業料+交通費 です。
月額の具体例
コース名 | 週1回90分 | 週1回120分 | 週1回150分 | 週1回180分 |
一流プロ講師 | – | 59,840円 | 71,500円 | 79,904円 |
大学生講師(対象:小学1~4年) | 28,054円 | 29,568円 | 35,860円 | 42,152円 |
大学生講師(対象:小学5~6年) | 29,546円 | 34,672円 | 42,240円 | 48,488円 |
特別講師 | – | 講師の実績による |
家庭教師のアクセスのオンライン指導
家庭教師アクセスでは、オンライン授業に対応したコースを用意しています。
オンライン授業を受けるためには、パソコンやタブレットとインターネット環境があれば十分であり、特別な設備を用意する必要はありません。
なお、オンライン授業だからといって、料金や使用する教材などが変わることはありません。
家庭教師アクセスでは、講師のレベル別に授業料が定められており、それはオンライン授業の場合も同様です。
また、オンラインであっても、志望校に合わせた教材をしっかりと用意してもらえますので、安心して授業を受けられるでしょう。
家庭教師のアクセスの口コミ評判
家庭教師のアクセスの教材について
家庭教師アクセスでは、特定の教材を使うのではなく、生徒の志望校を踏まえて市販の問題集などを使用しています。
そのため、使いもしない教材を抱き合わせで購入させられたり、必要以上に高額の教材を買わされるといった心配はありません。
基本的に教材は志望校に合わせて講師の方で選んでくれますが、それ以外に、希望すれば通っている塾で使用している問題集などを使って授業をしてもらうことも可能です。
このように、生徒の事情に応じて柔軟に対応してくれるというのが、家庭教師アクセスの強みの一つであるといえるでしょう。
家庭教師のアクセスのデメリット・利用時に注意したいこと


パンフレットの内容だけで良し悪しを判断しないこと
家庭教師アクセスに限らず、家庭教師サービスのパンフレットには強みやメリットしか触れられていませんので、それだけ見ていても本当にそれがよいかどうかを見極めるのは困難です。
実際、口コミを見ても「「家庭教師の資料請求」は全く無意味だと感じました。
理由は、パンフレットにはどこもいい事しか書いてない」といったようなものが見受けられます。
サービスを提供する側の立場に立ってみると当然ではあるのですが、デメリットを知りたい場合には、パンフレット以外の情報ソースも調べてみる必要があるという点に注意しなければなりません。
講師と子供の相性を見極めること
家庭教師アクセスには優れた講師が揃っていますが、優れた講師が必ずしもすべての子供に合うとは限りません。
なかには性格が合わずに一生懸命教えてもらっても全く成績が伸びないというケースもあり得ますので、家庭教師をつけたからといって勉強面は安心というわけではないという点に注意する必要があります。
講師の熱意がありすぎて子供が付いていけなくなるという事態も起こり得るので、親としては必ず子供と講師の相性を見極めたうえで家庭教師をお願いするかどうかを検討するようにしなければなりません。
家庭教師のアクセスの退会方法は?違約金の有無について
家庭教師アクセスを退会する場合には、難しい手続きは必要ありません。
所定の連絡窓口に電話して退会したい旨を伝えれば、退会手続きを進めてもらえるでしょう。
家庭教師サービスによっては、退会時に一定の解約料金が発生するところがありますが、家庭教師アクセスの場合には、そのような追加の料金は一切ありません。
約款を見れば明確に書かれていますので、心配な方はチェックしてみると良いでしょう。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。


資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。



上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!