エイドネットは、株式会社キャニオン・マインドが運営するオンライン専門の家庭教師です。
勉強の習慣をつけたい小学生や高校受験を目標としている中学生、大学受験の小論文対策まで個人のニーズにあったコース選択ができます。
学び直したい社会人や海外在住の日本人向けコースも充実していると評判です。
- オンラインで双方向の個別指導で学びたい
- 自分にあったスケジュールで家庭教師をつけたい
- リーズナブルな家庭教師を探している
などの条件で家庭教師を探している人には最適な家庭教師サービスといえます。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。

資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。

上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!
オンライン家庭教師のエイドネットの特徴や指導内容
コース情報 | ベーシックレッスン/オプションレッスン |
---|---|
入会金 | 20,000円 |
授業料目安 | 8440円~(45分/月4回) |
オンライン | あり |
教材購入 | なし |
対象地域 | 全国(オンライン) |
エイドネットの授業内容
エイドネットの授業内容は、生徒のニーズに合わせたオーダーメイドのコースです。
塾に通う時間がない内部進学の生徒を例にすると、着実に内申点を獲得できるようにスケジュールを組みます。
エイドネットは24時間受講が可能なため、別の習い事をして夕食を終えた後の21時からのレッスンにも対応可能です。
通常のレッスンだけでなく、定期テスト前の集中レッスンや宿題に対応しており、自分の希望に合わせて柔軟にスケジュールを組めるでしょう。
エイドネット独自の取り組み
学習を指導する家庭教師とは別に、進路や勉強の仕方に関する相談を受けている認定教育コーチが在籍しています。
進路や学習の悩みは、家庭教師だけでなく、面談やメッセージ機能を使って気軽に相談可能です。
エイドネットの講師の選定基準
エイドネットでは、エントリーシートによる書類審査を経て、面接を行なっています。
面接では、模擬レッスンをして、実際に授業をする様子をチェックし、一定基準をクリアした講師のみが仮登録チューターとして登録可能です。
仮登録チューターは、実際に授業をし、顧客満足度をチェックするCSシートで、受講者から一定評価を得ないと正式採用されません。
エイドネットの講師の質
エイドネットの家庭教師は、国立大学や難関私立大学在籍の大学生だけでなく、進学塾などで教えた経験がある社会人プロ講師も在籍しています。
エイドネットで経験の浅い講師は30%オフの価格で授業を受けることができますが、いずれも書類と面接をクリアした講師のため、高品質の授業をリーズナブルな価格で受講可能です。
オンライン家庭教師のエイドネットの指導料金/授業料
こちらに記載される料金はすべて税抜きです。
オンライン家庭教師のエイドネットの入会金は20,000円ですが現在はキャンペーン価格の5,000円になっています。
月々の料金は 授業料+ID管理費 です。
授業料について
ベーシックレッスン 月額料金
学年 | 小学1年~中学2年 | |
授業時間_月の授業数 | 45分_4回 | 45分_8回 |
現役チューター | 8,440円~ | 16,880円~ |
既卒チューター | 10,040円~ | 20,080円~ |
学年 | 中学3年~高校2年 | |
授業時間_月の授業数 | 90分_4回 | 90分_8回 |
現役チューター | 17,680円~ | 35,360円~ |
既卒チューター | 20,800円~ | 41,760円~ |
学年 | 高校3年~ | |
授業時間_月の授業数 | 90分_4回 | 90分_8回 |
現役チューター | 19,280円~ | 38,560円~ |
既卒チューター | 22,480円~ | 44,960円~ |
オプションレッスン 1回あたりの料金
学年 | 小学1年~中学2年 |
授業時間 | 45分 |
現役チューター | 2,110円 |
既卒チューター | 2,510円 |
学年 | 中学3年~高校2年 |
授業時間 | 45分 |
現役チューター | 2,210円 |
既卒チューター | 2,610円 |
学年 | 高校3年~ |
授業時間 | 45分 |
現役チューター | 2,410円 |
既卒チューター | 2,810円 |
その他料金について
ID管理費:月額400円
ベーシックレッスンのみ、オプションレッスンのみの受講は可能です。
オンライン学習に必要な機器をエイドネットからレンタルした場合は、レンタル料or購入代金が必要です。
指導経験の少ない仮登録チューターを指名した場合は授業料が全て30%割引されます。
オンライン家庭教師のエイドネットのオンライン指導
エイドネットはオンライン専門家庭教師サービスのため、オンライン授業は内容も充実しています。
無料会議システムを使う家庭教師サービスが多いですが、エイドネットは独自システムを利用し、Webカメラとノートカメラの2台で授業を進行するのが特徴です。
受講者のノートと受講者の表情を確認することで、どこでつまずいているのかを把握し、最適な指導を提供しています。
受講者からは、先生のノートが大きく映し出され、画面を通しても理解しやすいです。必要な設備は、インターネット環境とパソコンのみ。
ノートカメラは月々1,650円(税込)、ノートパソコンは月々2,750円(税込)でレンタルすることもできます。
手持ちのパソコンと無料のカメラアプリを使えば、レンタル費をかけずにレッスンの開始が可能です。
ソフトのインストールは必要ですが、専門知識がなくてもすぐにレッスンが開始できます。
受講する先生の実績や評価によって単価が異なり、中学1年生で現役の本登録チューターを選ぶと、1単位2,321円です。
オンライン家庭教師のエイドネットの口コミ評判
オンライン家庭教師のエイドネットの教材について
エイドネットで使用する教材は、学校の教科書や手持ちのドリルなど自由に選ぶことができます。
エイドネットでは無料で使用できる無料テキストライブラリーという独自教材があり、それを利用した学習が可能です。
無料テキストライブラリーは完全無料で、高額な教材を販売されることもなく安心して利用できます。
英検や漢検など、学校の授業以外の試験対策も手持ちのテキストを使えば安く対策ができるでしょう。
塾用の教材を希望すれば、2,000円程度の価格で取り寄せることもできます。
手持ちのテキストや問題集を使うときには、事前に画像を講師側に送付すると、スムーズにレッスンが開始できるでしょう。
オンライン家庭教師のエイドネットのデメリット・利用時に注意したいこと
エイドネットでは、独自システムを使うことから毎月IDシステム料440円(税込)がかかります。
家庭教師の価格にIDシステム料が含まれるため、料金がわかりにくいことがあるようです。
料金は、学ぶ学年、講師のカテゴリーなどを選べば事前にいくらかかるか明確にシミュレーションできるため確認しましょう。
オンラインで利用できる無料テキストライブラリーは、エイドネット会員のみが使えるテキストなので、事前に確認することができません。
目的に応じて利用しましょう
エイドネットを利用したユーザーは、オンラインでいつでも自由にレッスンが受けられ、講師の質が高いという評判が多いです。
講師は一定のレベル以上なので、安心して質の高い授業を受けることができますが、家庭教師は生徒と先生の相性の問題があり、エイドネットでも同じように相性が合わないというケースがあります。
そのような場合には、授業後10分以内であれば無料キャンセルが可能なので、別の講師を試してみると良いでしょう。
オンライン家庭教師のエイドネットの退会方法は?違約金の有無について
退会を希望する時には、直接エイドネットの運営元に電話連絡をするか、システム内のメッセージを送ります。
システムから退会処理をする時には、アカウントからプロフィールを選択し、ページ下部にある退会ボタンを送信するだけで簡単に退会が可能です。
退会により違約金や解約金を支払う必要はありません。
口座引き落としかクレジットカード払いかにより請求のタイミングに誤差が出るため、退会が決まったら早めに連絡をしましょう。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。


資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。



上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!