家庭教師えーるは、20年以上の実績を持つ、関西地区を中心にサービスを展開する家庭教師グループです。
家庭教師えーるの一番の特徴は、リーズナブルな料金で成績アップを実現すること。一般的な家庭教師派遣センターと違い、仲介手数料を取らないため、質のいい教師が集まり、低料金でも実力アップにつながる授業を提供しています。
料金は月々14,000円〜28,000円程度。3万円以上かかる家庭教師グループも多いため、相場よりも安い価格と言えます。
安い料金の家庭教師を探している方はもちろん、勉強嫌いな子供や学校の成績をアップさせたいという生徒が検討したい家庭教師といえるでしょう。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。

資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。

上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!
家庭教師のえーるの特徴や指導内容
コース情報 | 小学生/中学生/高校生/不登校/発達障害 |
---|---|
入会金 | 22,000円 |
授業料目安 | 15,200円~(60分/月4回) |
オンライン | なし |
教材購入 | 指定教材を使用するコースの場合は必要 |
対象地域 | 大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良 |
家庭教師えーるの授業内容とは?
家庭教師えーるの授業は、ひたすら問題を解かせるような教え方ではありません。
まずは勉強のやり方を教え、学ぶことの嬉しさを実感することからスタートします。
つまづきを見つけて克服することはどの家庭教師もやりますが、どこまで理解しているのかを明確にし、分かっていることを褒めて自信につなげるのは、家庭教師えーるならでは。
勉強嫌いな子供でも、やる気を出して成績アップの実現が可能です。
家庭教師えーる独自の取り組みとは?
家庭教師えーるでは、教師の研修に力を入れており、担当する生徒の学力や性格に合わせて最大限の効果を出すような計画や指導法を教師も学んでいます。
勉強の習慣がない子供をどうやる気にさせるかや適切な言葉がけは、長い指導経験の実績から蓄積されてきたものです。
学校の授業の予習、復習に力を入れることで、特別なことを勉強しなくても公立高校に合格できる力を伸ばすことができます。
家庭教師えーるの指導法では、内申点のアップ、公立高校の合格、テストで良い成績を取る目標を持つ人に最適です。
家庭教師えーる講師の質は?
家庭教師えーるの教師の多くは、教師同士の紹介で仕事を始めています。
生徒の点数アップややる気アップをモチベーションとして仕事をする教師が多いため、教え方が上手でレベルの高い教師が集まっているのです。
家庭教師えーる運営側の待遇面も良く、研修もしっかりとしているので、すぐに辞めてしまったり、質が低いということはありません。
家庭教師えーるでの、講師の選定基準とは?
家庭教師えーるの講師は、京都大学、滋賀大学、神戸大学を中心とした国立大学や難関私立大学生が中心です。
学歴などはもちろんですが、性格や指導力がある講師を選んでいます。
家庭教師えーるで活躍しているのは、子供が大好きで、教えることが上手な講師が多いです。
指導力とともに、生徒の性格にあう相性を重視したマッチングをするため、レベルは高いのに子供と合わないというミスマッチングが起きない工夫がされています。
家庭教師のえーるの指導料金/授業料
こちらに記載される料金はすべて税込みです。
家庭教師のえーるの入会金は22,000円です。
家庭教師のえーるの料金は指導プランにより異なります。プランは使う教材により分かれます。
- プラン1:えーる指定のテキストを使って学習をする。
- プラン2:塾のテキストや学校の教科書など、手持ちの教材を使って学習する。
授業料について
30分あたりの授業料はプランによる違いはありません。
学年 | 30分あたりの料金 |
小学生 | 875円 |
中学生 | 875円 |
高校生 | 1,000円 |
プラン1の料金について
プラン1の月々の料金は 授業料+交通費+教材費 です。
実際に月々支払う料金の例は以下の表になります。(※交通費含まず)
月々の料金例【小学生&中学生】
コース | 月4回60分授業 | 月4回90分授業 | 月8回60分授業 | 月8回90分授業 |
小学生 算国 基礎 | 15,200円 | 18,700円 | 22,200円 | 29,200円 |
小学生 中学準備 2教科 | 15,200円 | 18,700円 | 22,200円 | 29,200円 |
小学生 4教科 | 21,800円 | 25,300円 | 28,800円 | 35,800円 |
中学生 英数 | 15,200円 | 18,700円 | 22,200円 | 29,200円 |
中学生 3教科 基礎 | 19,300円 | 22,800円 | 26,300円 | 33,300円 |
中学生 公立 5教科 | 25,900円 | 29,400円 | 32,900円 | 39,900円 |
プラン2の料金について
プラン2の料金は 授業料+交通費+管理サポート費 です。
管理サポート費
学年 | 月額 |
小学生 | 9,800円 |
中学生 | 9,800円 |
高校生 | 13,400円 |
月々の料金例
実際に月々支払う料金の例は以下の表になります。(※交通費含まず)
学年 | 月4回60分授業 | 月4回90分授業 | 月8回60分授業 | 月8回90分授業 |
小学生 | 16,800円 | 20,300円 | 23,800円 | 30,800円 |
中学生 | 16,800円 | 20,300円 | 23,800円 | 30,800円 |
高校生 | 21,400円 | 25,400円 | 29,400円 | 37,400円 |
その他料金について
交通費は実費を負担します。
家庭教師のえーるのオンライン指導
家庭教師のえーるはオンライン授業に対応しています。
学校の休校や感染予防対策として取り入れられたオンライン授業ですが、引き続きオンラインで授業を継続したいという家庭が増えています。
オンライン授業では、PCやタブレットとカメラが必要ですが、対面と同じ質の授業を受けることが可能です。
Zoomやskypeなどの無料アプリを使用するため、システム利用料などはかかりません。
家にカメラ付きのタブレットかPCがあればいつでもオンライン授業を受けることができます。
教師の移動時間がなくなる分、時間の調整ができればいつでも指導が可能です。
授業料はそのままですが、教師に支払う交通費が不要な分、授業回数を増やすこともできます。
対面とは違う分、ホワイトボードを使って解説したり、わからない問題などはあらかじめLINEなどで送付してもらうことでオンラインでも理解を高め、コミュニケーションを十分に取ることができます。
対面だと緊張してしまう子供でもオンラインなら安心してはじめられるでしょう。
家庭教師のえーるの教材について
家庭教師えーるでは、家庭教師の指導のみと教材を使った指導が選べます。
教材費込みの授業を選ぶと、教材費が月額8,424円です。
指導料を含んでも1ヶ月14,000円程度になるので、リーズナブルに指導を受けられます。
学校の教科書と手持ちのワークを使った指導が可能なので、必要に応じてコースを選びましょう。
また、「らくらく予習復習計画ノート」が渡され、計画表に沿ってどこまで、何をすべきか一目でわかるようになります。
勉強といっても何をしていいのかわからないお子さんに最適です。
持っている教材やドリルなどでわからない問題があったらいつでも質問できるもの安心感があります。
家庭教師のえーるのデメリット・利用時に注意したいこと
家庭教師えーるの悪い評判が気になる方が多いのではないでしょうか。
家庭教師えーるの講師は、優しく、指導力が一定のレベル以上の講師が揃っていますが、やはり家庭教師は学生のため個人差があります。
優秀な大学に在籍している学生が多いですが、性格はさまざまなため、実際に授業を受けて相性があっているかどうかを確認する必要があります。
事前に生徒の性格と合いそうな教師が派遣されますが、万が一合わない場合には、教師の交代を希望しましょう。
家庭教師えーるでは、何度でも教師の交代が可能です。
はじめの段階でしっかりと希望に合った教師が派遣されますが、合わない時は遠慮せずに申し出ましょう。
学校の授業や公立高校受験に強みを持っている反面、難関校受験に必要な最新の受験情報などが不足する可能性があります。
模試会社と提携しているため、模試の受験も可能ですが、希望校が決まっている場合には注意する必要があります。
学校の成績よりも、受験の合格を優先させたい場合には、申し込み前にその旨を伝えておきましょう。
家庭教師のえーるの退会方法は?違約金の有無について
家庭教師えーるを辞めたい時に解約金はかかりません。
先生の都合などもあるので、解約したい1ヶ月前には連絡するようにしましょう。
教材のローンや解約金などは一切ないので、辞める時も安心です。
関東方面に転勤などの際には、パートナー企業の家庭教師を紹介してもらえます。
退会は家庭教師えーる運営会社に連絡することで解約が可能です。
辞める前の相談にも気軽に乗ってもらえますし、辞められないことはありません。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。


資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。



上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!