*家庭教師のコーソーは2022年9月に倒産しており、現在は運営していません。
家庭教師のコーソーとは、有限会社興創が運営している個別指導型の学習塾です。
東北や北海道を中心に家庭教師の派遣をおこなっていて、関東地方では埼玉県に家庭教師を派遣しています。
指導料は90分/月4回で税込み12,100円〜と低額ですが、別途教材費の支払いも必要です。
- 週1回の授業でも子供の学力をしっかりと伸ばしたい
- わからなかったところを集中して指導してもらいたい
- 塾に通わせたことがあるが、子供の学力が伸びなかった
というご家庭は、一度資料請求をして検討すべき家庭教師といえるのではないでしょうか。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。

資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。

上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!
家庭教師コーソーの特徴や指導内容
コース情報 | 小学生/中学生/高校生 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
授業料目安 | 12,100円~(60分/月4回) |
オンライン | あり |
教材購入 | 推奨 |
対象地域 | 新潟/福島/北海道/埼玉/秋田 |
家庭教師のコーソーの指導内容は?
家庭教師のコーソーでは、専用のテキストを使用して生徒の指導をおこなっています。
授業のない日には宿題を出していて、生徒の理解している部分としていない部分を、しっかり確認することが目的です。
指導をする日には、宿題の結果をもとにして、わからないところを重点的に指導しているため、生徒にとって効率の良い勉強ができるようになっています。
わからないところを確実に少なくしていくことで、テストの点数をあげるのが、この学習塾が重視している成績向上のためのメカニズムです。
厳選された人材の中から最適な講師を派遣
子供にとって最適な家庭教師を派遣できるように、家庭教師のコーシンでは選ばれた講師陣の中から、さらに子供にとって最適な講師を選んで派遣しています。
指導の前にはマニュアル化されたシステムで教習をおこなっているので、生徒が最適な指導を受けられるのがメリットと言えるでしょう。
保護者にもわかりやすい指導報告書
親御さんが生徒の勉強の進み具合を把握しやすいように、家庭教師のコーシンでは、指導を担当する講師に、指導報告書の提出を義務付けています。
1ヶ月ごとに報告書は提出されるので、それぞれの月にどのような指導がおこなわれたか、保護者がしっかりと確認できるところが安心できますね。
子供との相性が合わなかった時にはすぐに対応してくれる
派遣された講師と生徒の相性が悪かった時の対応が速いこともこの学習塾の特徴です。
引き継ぎ報告書を使用してスムーズに交代できるようになっているため、それまでの指導内容などもしっかりと把握して、新しい講師は指導を再開してくれます。
家庭教師コーソーの指導料金/授業料
こちらに記載される料金はすべて税込みです。
家庭教師コーソーの入会金は11,000円です。
下記の表の料金の他に別途テキスト代が必要です。
小学生&中学生
授業時間 | 1回あたりの料金 | 1ヶ月の料金 (授業4回) |
60分 | 3,025円 | 12,100円 |
90分 | 4,043円 | 16,170円 |
120分 | 4,950円 | 19,800円 |
高校生
授業時間 | 1回あたりの料金 | 1ヶ月の料金(授業4回) |
90分 | 4,455円 | 17,820円 |
120分 | 5,500円 | 22,000円 |
家庭教師コーソーのオンライン指導
家庭教師のコーソーはオンライン指導に対応しています。
オンライン授業は、パソコンとカメラを使用して実施。
生徒と講師の両方とも2台ずつ計4台のカメラを使用して授業をおこなうため、より臨場感のある指導が可能です。
生徒の顔の表情と手元の両方を見ながら講師は指導をするので、状況を適宜確認しながら指導ができるのがメリットです。
オンライン授業で指導を担当しているのは、全国の有名大学に通う現役の学生や、プロの家庭教師です。
講師の一覧を見て、担任になってほしい人を選ぶこともできます。
オンライン指導では生徒のバックアップも非常に重視していて、チームリーダーやマネージャーが講師と連携して、指導を進めています。
家庭教師コーソーの教材について
家庭教師のコーソーでは、専用のテキストを使用して指導することを前提としています。
そのために、この学習塾で指導を受けるためには、講師の授業料だけでなく、テキスト代の支払いも必要です。
テキストの内容は申し込むコースによってそれぞれ違っていて、中学校入学準備コースでは、小学校5・6年生で習ったことの復習が中心です。
中学生授業対策コースで使用されているテキストは、子供が学校で使用している教科書に合わせた内容になっていて、予想問題を使用した指導もあわせておこなっています。
家庭教師コーソーのデメリット・利用時に注意したいこと


指導を受けるためにテキスト代が必要になる
家庭教師のコーソーのデメリットとしてあげられるのが、指導を受けるためにはテキスト代の支払いが必要なことです。
指導料だけならばそれほど高額な学習塾ではないのですが、テキスト代を含めると、利用する家庭の経済状況によっては、大きな負担となることもあります。
個別学習塾の中には、テキストを購入しなくても指導を受けられる学習塾もあり、その分指導料が高くなっていることも多いですが、テキスト代込みの合計金額ならば家庭教師のコーソーより安い塾は少なくありません。
家庭教師を派遣できる地域が限られている
家庭教師を派遣できる地域が限られていることも、家庭教師のコーソーのデメリットです。
北海道では札幌を中心に全域に派遣をおこなっていますが、関東の派遣エリアは埼玉県だけです。
東北では宮城県以外の全県が派遣エリアになっていますが、福島県のみが県内の全域に対応しています。
北陸地方で派遣可能なのも新潟県だけなので、それ以外の地域に住んでいる人は他の学習塾を探した方が良いでしょう。
家庭教師コーソーの退会方法は?違約金の有無について
家庭教師のコーソーの退会については、特に解約金や違約金などが発生するという口コミは見つかりませんでした。
退会したい場合は、担当している家庭教師に相談するか、運営している有限会社興創に直接連絡を入れる必要があります。
ただしテキストはクーリングオフの期間後に返品ができないため、ローンが残っている場合には、退会後も支払いが必要です。
また、現金のみで支払いが可能な毎月の指導料は、月の途中で退会した場合でも、日割り計算により余った指導料が返還されることはないため、あらかじめ注意が必要です。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。


資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。



上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!