学習空間プラスの家庭教師ってどう?口コミ評判・料金・教材を確認する

学習空間プラスは全国に160もの教室を持つ個別指導塾から派生した家庭教師サービスです。

個別指導塾との連携をしていて、併用すると家庭教師の指導料が割引になる特典があります。

学習空間プラスは正社員による指導に力を入れているのが特徴。明朗会計で指導料と交通費の一部だけ負担すれば良く、入会金などが一切かからない仕組みになっています。

・学習の目的に臨機応変に対応して欲しい人
・指導料と交通費だけの明朗会計の家庭教師サービスを利用したい人
・個別指導塾での指導も併用したい人

このような生徒にとってニーズに合った家庭教師サービスといえるでしょう。

家庭教師選びに失敗しないコツ

家庭教師は必ず資料請求しよう

家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。

無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます

資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、

「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」

「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」

と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。

良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう

編集長 岡本

上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます

資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!

目次

学習空間プラスの特徴や指導内容

コース情報小学生~高校生、不登校生徒向けに、学校補習、受験対策、資格試験対策など幅広いコースを提供
入会金なし
授業料目安小学生: 11,900円(税込)
中学生: 13,000円(税込)~
高校生: 14,200円(税込)~
オンライン記載なし(主に対面指導が中心)
教材購入教材販売なし。必要に応じて市販教材を購入する場合あり
対象地域北海道から九州まで全国対応(1道1都2府20県)

コース別に内容をはっきりとさせた授業を実施

学習空間プラスでは小学生、中学生、高校生、不登校の四つのコースに分けて授業の内容を明確にしています。

例えば、小学生コースでは学校補修、無学年式学習、中学受験、英検や数検対策という四つに重点を置いています。

無学年式学習とは苦手の単元を学年を超えて戻っていき、基礎からきちんと学習を進める方法です

学校の授業とは切り離すことで生徒本人の能力に合わせた授業をおこなえるようにしています。

正社員のプロ講師による授業を展開

学習空間プラスの特徴としてプロ講師を抱えていることが挙げられます。

正社員としてずっと手腕を振るっているプロ講師に授業をしてもらうことが可能です。

無料で申し込める体験授業では正社員のプロ講師による授業を受けられます

プロ講師による質の高い指導を受けてみると家庭教師を利用して勉強する意義がよくわかるでしょう。

兄弟同時指導や翌年度の予約に対応

学習空間プラスではさまざまなニーズに応えられるサービスを提供しています。

授業は必ずしも一人で受けなければならないわけではなく、同じ講師に兄弟同時指導を依頼することも可能です。

学年も学力も違っていたとしても柔軟に対応できる講師を派遣してもらうことができます。

また、生徒にとって年度が切り替わったときに講師が変わってしまうのは不安になる点です。

翌年度の予約を取っておけるシステムになっているため、正社員講師を選べばずっと同じ講師から指導を受けられるでしょう。

最初に検討したいおすすめ家庭教師【TOP3


トライのオンライン個別指導塾
大手でサポートが手厚い
最初に検討したい家庭教師

詳細はこちら

東大先生
講師は全員東大生
短期間で一気に成績UP↑

詳細はこちら

家庭教師の銀河
毎日LINEでフォロー
子どもが自主学習を促す

詳細はこちら

学習空間プラスの指導料金/授業料


こちらに記載される料金はすべて税込みです。

学習空間プラスの入会金は0円です。

学習空間プラスの月々の料金は  授業料+交通費 です。

授業料について

小学生以下11,900円17,850円23,800円
中学1~2年生13,000円19,500円26,000円
中学3年生14,200円21,300円28,400円
高校1~2年生14,200円21,300円22,950円
高校3年生15,300円28,400円30,600円

その他料金について

交通費は実費-300円を負担します。

教師が訪問先まで公共交通機関を利用した際の金額が往復で560円だった場合は260円を負担します。

公共交通機関を用いない車やバイクの場合は、40kmの移動までは0円です。40kmを超えると1kmあたり20円を負担します。

最初に検討したいおすすめ家庭教師【TOP3


トライのオンライン個別指導塾
大手でサポートが手厚い
最初に検討したい家庭教師

詳細はこちら

東大先生
講師は全員東大生
短期間で一気に成績UP↑

詳細はこちら

家庭教師の銀河
毎日LINEでフォロー
子どもが自主学習を促す

詳細はこちら

学習空間プラスのオンライン指導


学習空間プラスでは家庭に訪問して授業するスタイルが原則でしたが、感染拡大防止のためにオンライン授業にも対応しています

オンライン授業は全国で利用することが可能で、インターネット環境さえあれば授業を受けられます。

料金は通常のコースと同じです

学習空間プラスの口コミ評判

勉強嫌いだった娘が、講師の先生のおかげで「わかる楽しさ」を感じるようになりました。授業が楽しいと言っていて、学校のテストでも成績が上がり、本人の自信にもつながっています。

息子は学校では質問できずに困っていましたが、学習空間プラスでは先生がテキパキと教えてくれるので、わからないところをすぐに解決できました。おかげで受験科目の点数が大幅に上がり、志望校合格を果たしました。

最初に派遣された講師とは子どもとの相性が合わず、変更を依頼しました。対応はスムーズでしたが、最初からもっと相性を考慮してほしかったです。

学習空間プラスの教材について

学習空間プラスでは独自の教材販売を一切おこなっていないのが特徴です。

高額な学習教材を買わせる家庭教師サービスは昔からよくありますが、学習空間プラスは独自の教材を開発すらしていないので安心です。

授業は普段学校で使用している教科書や市販の参考書、問題集などを使用します。

市販の教材についても購入を強制されるわけではなく、授業効果を上げるために推薦されるだけです

1000円~4000円くらいの参考書なので購入してより良い指導を受けるのを選んでいるのが一般的です。

学習空間プラスのデメリット・利用時に注意したいこと

指導料以外はかからないけれど指導料が高い

学習空間プラスでは入会金や紹介料、管理費などは一切かかりませんが、そもそも指導料が高いのがデメリットです。

例えば、中学1年生が月4回、60分の指導を受けると13000円なので、時給換算で3250円です。

安い家庭教師サービスを使うと2000円台でも指導を受けられるので高いという印象を受けている口コミもあります。

教材も市販品なので単価は安いですが、科目ごとに数冊ずつ購入すると何万円にもなるので注意が必要です

正社員だけでなくアルバイトの講師もいる

学習空間プラスでは正社員のプロ講師だけしか所属していないわけではありません。

アルバイトの講師も精力的に募集していて現場で指導もしています。

正社員としてずっと経験を積んできた講師に教わりたいという場合には、その旨を学習空間プラスに伝えておく必要があります。

ベテランの正社員講師は人気が高いので、希望を出しておかないとアルバイトの講師に担当される可能性が高いでしょう

体験授業の講師と担当講師は違うという点にも留意しておく必要があります。

学習空間プラスの退会方法は?違約金の有無について

学習空間プラスでは解約金もかからないシステムになっているため、指導を受ける必要がなくなったときにはいつでも気軽に退会できます。

ただし、月額料金をまとめて支払う仕組みなので、指導回数が残っていると無駄になってしまいます。

退会方法は学習空間プラスに電話などで連絡するだけです。

すると担当講師には運営側から連絡してもらえるため、講師に直接伝える必要はありません。

学習空間プラスの口コミでは退会について言及しているものがありませんが、無事に目標を達成した口コミでもトラブルについて触れられていないので安心でしょう。

家庭教師選びに失敗しないコツ

家庭教師は必ず資料請求しよう

家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。

無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます

資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、

「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」

「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」

と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。

良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう

編集長 岡本

上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます

資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!

目次