数強塾とは、その名前の通り、「数学が苦手な生徒を強くする」ことに特化したオンライン家庭教師サービスです。
累計の生徒数は1,100名以上。
全国の数学授業内容や状況に対応するため、講師は全てプロ講師、担任制のマンツーマン授業で対応しているのが特徴です。学生アルバイトではなく、数学に特化してプロ家庭教師を集めているサービスは、全国的にみても珍しいです。
国立大学の合格率者排出率は80%以上、希望大学への合格率90%以上という実績も出ているので、
- 数学が苦手で克服したい
- 得意な数学をもっと伸ばしたい
- 大学受験に数学が必須
など、数学に強い先生に教わりたいという生徒は、一度問い合わせをしてみても良い家庭教師と言えるでしょう!
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。

資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。

上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!
数強塾の特徴や指導内容


コース情報 | 中学生/高校生 |
---|---|
入会金 | 16,500円 |
授業料目安 | 18,700円~(60分/月8回) |
オンライン | あり |
教材購入 | なし |
対象地域 | 全国(オンライン授業のみ) |
学生アルバイトではなく、プロ家庭教師による授業
塾に在籍している生徒が、中高一貫校でスピードの速い授業を受けており、授業の補習として利用したい生徒から、数学が苦手な生徒など多種多様な生徒に質の良い授業を提供するため、全員社会人のプロ講師が指導をしています。
プロ講師は、数学の中でも思考回路を組み立てる問答法を得意とした指導者を集めています。
ホームページやYouTubeで講師の自己紹介動画を見ることができ、授業の前に先生の雰囲気や指導方針がわかります。
体験授業を受ける時に、自己紹介動画を参考に希望の先生を指名することもできます。
小テストや板書での授業
数橋塾では、毎回授業の始めに前回の復習として小テストを行います。
間違えなどを確認し、わかるようにしてから新しい単元への授業へ進みます。
また家庭教師では珍しいのですが、板書を行って塾に行っているかのような授業を行います。
授業が終わると板書された内容は画像で生徒のLINEへ送られてくるので、授業中にノートをとる必要はなく、その分のエネルギーを授業内容の理解に使えるよう環境を整えています。
数強塾のサポート
授業時間として週2回のコースをとったから、担任の先生に授業の時しか質問できないということではありません。
チャットを使って進路相談、学習計画、自分でやってみてどうしてもわからない問題の相談などいつでも相談することが可能。生徒のメンター的存在となってくれます
オンラインであるとしても社会人プロ講師から授業が受けられると考えると、授業料はかなりお得であると考えられますし、やる気があれば、伸びていける環境が整っています。
担任制なので、先生がコロコロ変わってしまい、生徒が先生に慣れるまでに時間がかかってしまうということがないのも安心できます。
数強塾の指導料金/授業料


こちらに記載される料金はすべて税込みです。
数強塾の入会金は16,500円です。
月々の料金は授業料+システム維持費(3,300円)です。
授業料について
授業の時間は40~60分程度のキリが良いところで終了します。
週2回 | 週3回 | 週4回 | |
中学1~2年生 | 15,400円 | 27,500円 | 39,600円 |
中学3年生 | 17,600円 | 29,700円 | 41,800円 |
高校1~2年生 | 19,800円 | 31,900円 | 44,400円 |
高校3年生 | 19,800円 | 31,900円 | 44,400円 |
料金の具体例
中学二年生で週2コースの場合、15400+3300=18,700円(月額)です。
数強塾のオンライン指導


数強塾では講師が家庭に出向く家庭教師というシステムではなく、インターネットを使いテレビ電話で、先生と生徒が顔を出しながら双方向の授業をおこないます。
先生と生徒がコミュニケーションをとりながらの授業は、生徒の集中力が切れた時のフォローなど授業へのモチベーションが下がらないよう工夫されており、実績につながっています。
授業を受けるために各家庭で用意するものは、Wifiなどのネット環境、スマホかパソコン、タブレットのいずれかが必要です。
独自のアプリの仕様はなく、ZOOMかLINEを使っての授業です。
数強塾の教材について


授業で使用する教材は、独自で作成した600種類を超えるプリント(無料)と、一部無料で利用できる300本以上の動画教材です。
これらは塾創設以来7年間にわたりプロ講師と生徒たちのやりとりの体験に基づいた教材となっており、必要と思われる問題を教材として作成してきました。
また担当している生徒に合う教材がみつからない場合は、その都度生徒の状況に合わせて、講師が問題を作成をし、課題の指示などをおこなっています。
数強塾のデメリット・利用時に注意したいこと


数強塾は「数学が苦手な生徒を対象にした家庭教師」なので、
- 定期テストの前にわからない教科を全て教えてほしい
- 全教科の内申点をあげるような授業をして欲しい
といった、数学以外を教えてほしい希望がある生徒には向きません。
他教科でも塾や家庭教師が必要となった場合は、数強塾以外の塾の併用を考える必要があります。塾の併用となるとスケジュール管理がややこしくなったり、コストが高くついてしまうといったデメリットが考えられます。
環境機材は自分で整える必要あり
数強塾では、授業が全てオンラインであることが前提なので、環境機材を揃えたり、設定は自分でする必要があります。
通信環境がよい状態で先生と会話したいということであれば、ヘッドセットやマイクなど付属品も準備が必要となります。
環境機材は自分で整える必要あり
数強塾の担当講師との相性が悪い場合の対応についてのコメントは見受けられませんでした。
入塾を検討しているのであれば、入塾の際、担当講師を変更することができるのか、その際の費用、何回まで講師変更が可能なのかといった事について事前に確認しておくことをお勧めします。
数強塾の退会方法は?違約金の有無について
数強塾の退会時、解約金はかからないといった口コミがみられました。
退会に関するトラブルも特に見受けられませんでした。
数強塾 評判がよく、時期によっては入塾待ちの生徒が5~30名程度いるほど人気なので、退会に関してはスムーズに手続きが進むと考えられます。
退会に関しての手順などの詳細は、契約時に確認しておくことをお勧めします。
家庭教師は必ず資料請求しよう
家庭教師サービスの詳細な料金プランは、資料請求をしないとわからない会社が多いです。
無料体験を申し込んだら、高額なプランや教材購入を迫られ契約してしまった、という声もよく聞きます。


資料請求をすることで、実際にかかる料金を知ることができますし、
「ここはプロ家庭教師だから割高なのか」
「ここは指導料金は安いけど、教材購入が必須らしい」
と比較できるので、希望にあった家庭教師を選びやすくなります。
良さそうだと思った会社が、実は悪徳サービスだった!ということもありますので、家庭教師選びは必ず資料請求をした上で、複数比較して選ぶようにしましょう。



上記ボタンから、お住まいの地域に派遣している家庭教師の資料を一括請求できます。
資料が手元にある方が比較しやすいですし、家族とも相談がしやすいですよ!